顔文字「(^_^;)」を入力したい(Windows Vista)【動画付】
| 管理番号 | 003757 | 
|---|---|
| 対象機種 | WS016SH | 
| 最終更新 | 2009年06月05日 | 
お使いの機種によって操作が異なります。以下のいずれかの手順に従って操作してください。
| ●Microsoft Officeを搭載している機種をお使いの場合 | 
「かお」と入力して「顔文字」の変換候補から選択します。
- メール作成画面などで、顔文字を入力したい場所にカーソルが表示されている状態で「かお」と入力して変換し、変換候補から「顔文字」を選んで[Enter]キーを押します。
 - 変換候補をスクロールして入力したい顔文字を選び、[Enter]キーを押して確定します。
 

顔文字の変換候補が表示されます。

| ●Microsoft Officeを搭載していない機種をお使いの場合【動画付】 | 
「話し言葉顔文字辞書」を使い、顔文字を入力できます。
- Microsoft IME言語バーの
(ツール)をクリックし、「プロパティ」をクリックします。 - 「辞書/学習」タブをクリックします。
 - 「システム辞書」欄の「Microsoft IME話し言葉顔文字辞書」のチェックボックスをクリックして、チェックマークを付けます。
 - [適用]をクリックし、[OK]をクリックします。
 - メール作成画面などで、顔文字を入力したい場所にカーソルが表示されている状態で「かお」「かおもじ」「にこにこ」「あせ」などと入力して変換します。
 - 変換ウィンドウから好みの顔文字を選んで確定します。
 
「Microsoft IMEのプロパティ」画面が表示されます。
【参考】
Internet Explorerがアクティブになっていると、「Microsoft IMEのプロパティ」画面が表示されません。Internet Explorer以外のウィンドウ、またはタスクバーやデスクトップ上のアイコンなどが何もない場所をクリックしてから、Microsoft IME言語バーの
(ツール)をクリックしてください。 
チェックマークが
ではなく、
になっていることを確認してください。